カッティングステッカー制作ブログ

スノーボードチームステッカー

2009 年 1 月 15 日

スノーボードチームステッカースノーボードチームのステッカーということで、イラストレーターのaiファイルにて入稿していただいたデータを元にカットしました。

貼る際に、細かい文字部分が転写シートに乗りにくいとの事でしたが、剥がす前にステッカーを擦り転写シートにしっかりステッカーを貼り付ける事と、転写シートを剥がすのではなく、台紙を剥がすような感じで転写シートを曲げないという2点をアドバイスさせていただきました。

スノーボードチームステッカースノーボードだけではなく、車のリアウインドウにも。

定番ですね(^^

車のリアウインドウ・切り文字ステッカー

2008 年 10 月 22 日

文字カッティングステッカー
車のリアウインドウに貼る、定番の切り文字ステッカーを製作させていただきました。この手のステッカーでは、人気の高い欧文フォント13番を使用しています。

大きいステッカーを貼る場合は、そのままステッカーを貼る「空貼り」よりも中性洗剤を混ぜた水を吹き付けて貼る「水貼り」の方が位置を決めやすく、初心者でも貼る時の失敗が少ない方法です。気をつけるポイントは、位置を決めた後ヘラでしっかり水を押し出して、完全に水分を乾燥させてから転写シートを剥がすという所です。また洗剤はあまり多く混ぜるとステッカーが動きまくるので、コップ1杯(200ml)に数滴程度で十分です。カーショップでは専用のスプレーも売られてますので、霧吹きなどない場合はそれを活用してもよいでしょう。

レースカーイラストステッカー

2008 年 10 月 9 日

レースカーイラストステッカーレース用の車に貼るステッカーということで、イラストレーターのaiファイルでデザインを入稿していただき、そのままカットという流れで製作させていただきました。

レースカーイラストステッカー今月10日より開催されるF1日本グランプリでの、ネッツカップヴィッツレースに北海道代表で出場されるとの事で、同じ道民として陰ながら応援させていただきます。。。

特殊カッティングシート追加しました。

2008 年 10 月 8 日

鏡面ミラーシートだけであった特殊シートに3種類シートを追加しました。

カーボンまず、綾織り風でリアルカーボンの質感を見事に表現している「カーボン」
シート素材は塩ビ製で、曲面施工も可能な耐候年数5年のプレミアムシートです。
表面はコートされており、凹凸のない滑らかなシートです。

レインボーホログラム「レインボーホログラム」は、シルバーベースのシートに虹色に光る加工がされてるシートです。
この手のホログラムシートはミラーシート同様、ポリエステル製が多く屋外耐候年数も1年~2年程度が多いのですが、このシートは塩ビ製で耐候年数も5年となっております。
カーボン同様、しなやかで伸びがよく曲面への施工も対応できるシートです。

レインボーホログラムサイトのアドレスをレインボーホログラムで作成してみました。
光の加減で色が変化しているのがわかります。

このシートの唯一の欠点ですが、シートの仕様上30cmごとに柄の切れ目があり、30cm以上の長さのデザインではステッカー内に柄のつなぎ目が入る場合があります。

反射シート最後に紹介するのは「反射シート」です。

反射材が封入されており、夜間に車のライトなどで照らされると文字通り光を反射し光るシートで、ガードレールや標識の仕組みと同じです。

写真は白を同じ白っぽい板に貼り付けています。
通常は目立ちませんが…

反射シートフラッシュをたいて撮影すると、このように光ります。

オーソドックスに車のリアウィンドウに貼る他、あえてボディと同色の色で、「夜間のみ光って見えるステッカー」にしたりと、車・バイク用途に大変人気のあるシートです。

屋外耐候年数は5年ですが、樹脂製であるため伸びが悪く、極度の曲面施工には向かないシートです。

色は白・黒・黄・赤の4色を用意しております。

3種のシートはすべてミラーシートと同じ価格です。

カッティングシートについてにて単価表を掲載しましたのでご覧ください。

スターメタル新色追加

2008 年 9 月 28 日

スターメタル新色シルバーとゴールドの2色のみだった、鏡面ミラーのスターメタルにアオキン、ピンク、レッド、ブルーの4色を追加しました。

アオキンは従来のゴールドより黄色みの強い金色です。従来のゴールドは赤みが強く、銅色に近い金色であるため「アカキン」と名称を変更しました。

単価は通常カラーより高いですが、ミラーならではの高級感と、しなやかで耐候性のある品質の高さがお勧めのシートです。